@article{oai:teapot.lib.ocha.ac.jp:02000545, author = {中嶋, 泉 and NAKAJIMA, Izumi}, issue = {25}, journal = {ジェンダー研究 : お茶の水女子大学ジェンダー研究所年報}, month = {Jul}, note = {1960年代から1970年代、世界各地で、「エロス」は人間解放の思想として受け止められ、多くの作家がヌードのイヴェントや性の表現を試みていた。ところが日本ないし日本出身のアーティストの間では、男女で「エロス」に関する解釈や表現が異なっていた。吉岡康弘とオノ・ヨーコは、共通して「性器を直接撮影する」という試みをしたが、オノの映像作品に見られる表現が女性の「エロス」の解放を志向しているのに対し、吉岡は女性を物象化し、沈黙させることで「エロス」を否定した。草間彌生と工藤哲巳は同じ時期に男根状のオブジェを発表し、それは彼女/彼らのアイデンティティと関わる。草間は男根を複数化し、それとあえて戯れて見せることで、「エロス」を支配する解放された女性として自己を表現した。工藤の男根は西洋中心主義の象徴であり、その暴力的とも言える抑圧のパフォーマンスによって、日本人男性のアイデンティティの再構築を行っていたと言える。, Eros was perceived in many parts of the world in the 1960s and 1970s as the conception of human liberation. Numerous artists attempted nude events and expressions of sexuality. However, the interpretations and expressions of Eros differed between men and women Japanese artists. Yasuhiro Yoshioka and Yoko Ono shared endeavors to “photograph genitals directly.” However, Yoshioka denied Eros by objectifying and silencing women while Ono’s video works were oriented toward the liberation of the female Eros. Simultaneously, Yayoi Kusama and Tetsumi Kudo presented phallic objects related to their identities. Kusama expressed herself as a woman liberated in control of Eros by pluralizing the phallus and daring to play with it. Kudo’s phallus symbolized the west, and he reconstructed the identity of the Japanese male in relation to the western idea of Eros through his renditions of the violent and repressive behaviors of the phallus.}, pages = {25--42}, title = {エロスの政治学――1960-70年代の「日本の」美術}, year = {2022} }