@article{oai:teapot.lib.ocha.ac.jp:02004068, author = {森田, 真梨子 and MORITA, Mariko and 石丸, 径一郎 and ISHIMARU, Keiichir}, journal = {お茶の水女子大学心理臨床相談センター紀要}, month = {Mar}, note = {本研究では,トランス排除的フェミニズム/ジェンダー・クリティカル・ムーブメントについて,レトリックの分析を中心に国内外の研究のレビューを行った。直接的にトランス排除的なレトリックを,「トランスを抑圧主体として表象するレトリック」と「トランスとしての存在を否認するレトリック」に大別して分析し,さらにこのようなレトリックが批判を免れ流通する支えとして機能するものとして,「トランス排除を正当化する守りのレトリック」「トランスの包摂を非正当化する攻めのレトリック」という,合計4つの視点から整理を行った。また,排除的レトリックの拡散に寄与する社会の背景と,抵抗の方略に関する先行研究についても併せて概観した。, 本誌発表の事例については、クライエントの秘密と匿名性には最大限の注意を払っておりますが、読者におかれましても秘密の保持については十分な配慮をお願いいたします。}, pages = {33--46}, title = {トランス排除的フェミニズム/ジェンダー・クリティカル・ムーブメントに関する近年の研究動向 :レトリックの分析を中心としたナラティブレビュー}, volume = {25}, year = {2024} }