@article{oai:teapot.lib.ocha.ac.jp:00034092, author = {内田, 伸子 and 鷹野, 光行 and 浅見, 道明 and 石井, 朋子 and 村野, 光則 and 長谷部, 比呂美 and UCHIDA, Nobuko and TAKANO, Mitsuyuki and AZAMI, Michiaki and ISHII, Tomoko and MURANO, Mitsunori and HASEBE, Hiromi}, journal = {お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター紀要}, month = {}, note = {application/pdf, 紀要論文, 本稿は、お茶の水女子大学附属高等学校とお茶の水女子大学の連携により、2002年度より発足した研究プロジェクトにおける進路指導実践を概観したものである。本プロジェクトは、自らの生き方をみつめ、主体的に進路を選択決定するために必要な「自己指導能力」を伸長するためのキャリアガイダンス(進路指導)の在り方を検討し、卒業年次にかたよらず、高等学校3年間を通じたガイダンスプログラムを研究開発することを目的としている。プロジェクト初年度は、高大連携による進路指導実践の一環として、試行的にお茶の水女子大学教官によるキャリアガイダンス講演会を開催(全3回)した。附属高等学校第1、2学年の生徒を対象とし、各回の講演についての感想や評価・進路意識に関するアンケート調査等をあわせて実施した。それらの分析結果から、各学年段階の進路成熟(発達)に配慮した適切な進路情報の提供が必要であること、また、提供された進路情報の活用に対する動機づけとなるような個別的ガイダンスの必要性も示唆された。以上より、各学年のキャリアガイダンス(進路指導)の実施時期・内容・形態等について検討し、プロジェクト次年度の年間計画を立案した。}, pages = {121--127}, title = {キャリアガイダンスプログラムの開発研究 : 高大連携による進路指導実践の試み}, volume = {2}, year = {2004} }