@article{oai:teapot.lib.ocha.ac.jp:00038790, author = {倉田, 芳弥 and KURATA, Kaya}, journal = {言語文化と日本語教育}, month = {Nov}, note = {application/pdf, 紀要論文, 本研究は,日本語母語話者同士による一対一のチャットの会話の開始部の実態の一端を明らかにしたものである。開始部の表現形式とその順序,構成要素とその順序について分析した結果,『自己提示』はメッセージ以外の情報により行われることが観察された。また,ベルの『呼び出し』で相手に接続を求める電話と異なり,各自がまず接続するため,『呼び出し-応答』の過程はない。しかし,接続することがチャットという行為の開始とはならないため,チャットという行為を開始するために『呼びかけ-応答』という電話会話にはない過程を構成する。また,『挨拶のやりとり』『挨拶表現』という電話会話と同じ構成要素が確認され,用いられる表現形式,その順序も電話会話と似ていることが観察された。以上から,一対一のチャットの会話の開始部には,会話の普遍性が見られる一方,媒体の影響により独自のコミュニケーションが行われていることが示唆される。, This study analyzed elements and its order of opening section in the Instant Messenger conversations by Japanese native speakers. As a result, the following points were found. First, "identification" is performed by the information other than messages. Second, "summons-answer" sequences do not appear, because each person connects to Instant Messenger by himself unlike telephone conversation which requires receiver to connect phone by ringing bell. However, "call-answer" sequences appear in the Instant Messenger conversations to start conversation, since connecting to Instant Messenger is not equal to beginning conversation. Third, "greetings", and "greeting expressions" appear and its expressions and its order are like telephone conversations. In conclusion, opening section of the Instant Messenger conversations shows original communication style affected by medium in addition to features common to conversations.}, pages = {58--64}, title = {日本語母語話者同士による一対一のチャットの会話の開始部 : 構成要素とその順序を中心に}, volume = {28}, year = {2004} }