@article{oai:teapot.lib.ocha.ac.jp:00038869, author = {得丸, 智子 and TOKUMARU, Satoko}, journal = {言語文化と日本語教育}, month = {Dec}, note = {application/pdf, 紀要論文, 本稿では、得丸(2000a他)で提唱されている参加者の相互作用を中心にすえる作文交換活動を、インターネットを通じて実施した場合の効果、および、紙媒体を用いて実施した場合との比較について述べる。2000年に実施されたインターネットセッションを対象に分析した結果、インターネットを使用した場合も、紙媒体を使用した場合と同様に、「心理的出会いと自己変容の心理過程」「自己の内面を表現し確認する心理過程」「相互に相手を受け入れ理解する心理過程」「書くことへの意欲」「書くことへの自信」の5つの心理過程が進行することが確かめられた。また、紙媒体使用セッションとの比較を行った結果、紙媒体使用において作文筆者との親密感がより強く体験されること、インターネット使用において、文字の読みやすさや情報量の多さが肯定的に評価されることがわかった。しかし、文章作成ツールとしての媒体評価には個人差が大きいことがうかがえた。, This report is an inquiry of investigation about a composition exchange project between Foreign and Japanese University Students proposed by Tokumaru (2000a). The effect when activities were developed on the Internet was investigated. It was found out that five individual mental processes; mental discovery and self-transformation; self-expression and self-awareness; mutual acceptance and understanding; improvement in composition ability; positiveness to writing progressed in the same way as the case of the using papers. Activities by the Internet were compared with activities by the papers. Intimacy toward the writer was strongly experienced in the activities by the papers. The easiness to read was strongly experienced in the activities by the Internet. The promotion of the activities by the Internet and a more detailed analysis are expected.}, pages = {64--77}, title = {作文交換活動のインターネット利用の試み}, volume = {22}, year = {2001} }