@article{oai:teapot.lib.ocha.ac.jp:00040596, author = {菅谷, 奈津恵 and SUGAYA, Natsue}, journal = {言語文化と日本語教育. 増刊特集号, 第二言語習得・教育の研究最前線}, month = {May}, note = {application/pdf, 紀要論文, 本稿は、アスペクト形式テイルの様々な用法のうち「動作の持続」と「結果の状態」を中心に、これまでの習得研究を概観し、今後の展望を探ることを目的とする。まず、日本語のテンス・アスペクト形式について簡単にまとめたあと、2つの観点からの研究をみていく。第一に、「アスペクト仮説」を検証した研究で、これは、テンス・アスペクト形態素の発達において動詞に内在する意味成分がどのように影響するかを論じたものである。次に、テイルの用法別の習得順序を調査した研究を検討し、現在までの研究成果をまとめる。, The purpose of this paper is to summarize the acquisition research in the Japanese aspect marker -teiru,\\r\\\ focusing on the progressive and the resultative state use and to suggest further research. First, I outline the\\r\\\ tense-aspect system of Japanese and then review the previous research. The review includes, firstly, studies on\\r\\\ the Aspect Hypothesis, which predicts the relationship between the development of tense-aspect morphology\\r\\\ and inherent semantics of verbs in both L1 and L2 acquisition and secondly, studies on the acquisition order\\r\\\ investigating the progressive and the resultative state use of -teiru.}, pages = {70--86}, title = {第二言語としての日本語のアスペクト習得研究概観(第1章 文法形式と機能の習得と使用)}, volume = {2002}, year = {2002} }