WEKO3
アイテム
ルドルフ・シュタイナーによる長・短調の考え方
http://hdl.handle.net/10083/4593
http://hdl.handle.net/10083/4593271d5108-ddc4-49f8-ba80-a86cc8da50c5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-06-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ルドルフ・シュタイナーによる長・短調の考え方 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Major and minor keys : the thoughts of Rudolf Steiner | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
梅林, 郁子
× 梅林, 郁子× UMEBAYASHI, Ikuko |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 66801 | |||||
姓名 | ウメバヤシ, イクコ | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は、ルドルフ・シュタイナーRudolf Steiner(1861〔クラリエヴェック〕-1925〔ドルナッハ〕)独自の音楽理論のうち、特に長・短調、及び音程における考察を目的とする。 | |||||
書誌情報 |
お茶の水音楽論集 巻 6, p. 74-91, 発行日 2004-04 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1344672X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11438246 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
814914 bytes | ||||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 760 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | お茶の水音楽研究会 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
紀要論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Departmental Bulletin Paper | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
03 | ||||||
所属 | ||||||
お茶の水女子大学大学院 |