WEKO3
アイテム
幼稚園における子育て支援 : 幼稚園における「子育て相談」の形態と保護者の精神的健康との関連から
http://hdl.handle.net/10083/3532
http://hdl.handle.net/10083/353291d14667-efbb-491e-9b6b-a2aefe09db0b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-05-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 幼稚園における子育て支援 : 幼稚園における「子育て相談」の形態と保護者の精神的健康との関連から | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Parenting Support Programs in Kindergartens (The 3rd Report) : Focusing on the Relation between the Form of Parenting Guidance and Parents' Mental Health | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 幼稚園 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 子育て支援 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 子育て相談 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 保護者の精神的健康 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
岩藤, 裕美
× 岩藤, 裕美× 立石, 陽子× 安藤, 智子× 荒牧, 美佐子× 丹羽, さがの× 砂上, 史子× 掘越, 紀香× 無藤, 隆× IWAFUJI, Hiromi× TATEISHI, Yoko× ANDO, Satoko× ARAMAKI, Misako× NIWA, Sagano× SUNAGAMI, Fumiko× HORIKOSHI, Norika× MUTO, Takashi |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 67581 | |||||
姓名 | イワフジ, ヒロミ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 67582 | |||||
姓名 | タテイシ, ヨウコ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 67583 | |||||
姓名 | アンドウ, サトコ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 67584 | |||||
姓名 | アラマキ, ミサコ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 67585 | |||||
姓名 | ニワ, サガノ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 67586 | |||||
姓名 | スナガミ, フミコ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 67587 | |||||
姓名 | ホリコシ, ノリカ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 67588 | |||||
姓名 | ムトウ, タカシ | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 我々は幼稚園における子育て支援プログラムの実施状況について、これまで2回の調査を行い報告してきた(2004、2006)。本報告では、そのうちの「子育て相談」に焦点をあて、利用者の特徴、利用の評価と精神的健康との関連性、そして、園の相談形態と保護者の精神的健康との関連性について検討した。その結果、相談利用は子どもが1人である場合と2人の長子が園児である場合に多いこと、特に子どもが1人である場合には、園が重要な相談先となっていることを示した。さらに、相談に対する評価が心理的健康と関連すること、また、園の相談形態が外部からの専門家によるコンサルテーション等を受けている園のほうが主としてグループ相談を行っている園よりも、保護者の自尊感情が有意に高いことが示唆された。ここで得られた結果から、利用者のニーズという観点を含めて考察を行った。 | |||||
書誌情報 |
お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター紀要 巻 4, p. 27-34, 発行日 2007 |
|||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12035573 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
740867 bytes | ||||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 376 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
紀要論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Departmental Bulletin Paper | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
03 | ||||||
所属 | ||||||
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科 | ||||||
所属 | ||||||
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科 | ||||||
所属 | ||||||
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科 | ||||||
所属 | ||||||
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科 | ||||||
所属 | ||||||
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科 | ||||||
所属 | ||||||
千葉大学 | ||||||
所属 | ||||||
大分大学 | ||||||
所属 | ||||||
白梅学園大学 |