ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "439c6efb-76fd-4def-a5bd-91776e15f883"}, "_deposit": {"id": "34102", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "34102"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:teapot.lib.ocha.ac.jp:00034102", "sets": ["533"]}, "item_11_biblio_info_8": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2004", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "95", "bibliographicPageStart": "89", "bibliographicVolumeNumber": "1", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター紀要"}]}]}, "item_11_description_17": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "application/pdf", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_11_description_46": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "紀要論文", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_11_description_7": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "中学生の非行傾向行為の実態と変化を明らかにするために、1学期に2397名、2学期に2347名に質問紙調査を行い、非行傾向行為について性別、学年、学期による検討を行った。その結果、次のことが明らかになった。非行傾向行為の特徴として、「病気などの理由がないのに学校をさぼる」行為は女子に多いこと、非行傾向行為は、1年生より2年生の方が、多く増加していること、1学期より2学期の方が増加しており、学年だけでなく夏休みを挟んだ学期によって変化していることが明らかになった。夏休みが変化の機会になっており、中学生の非行傾向行為は夏休みの過ごし方などが大きく影響していることが示唆された。全体的な傾向としては、2年生の2学期が最も増加し、その後3年生になると減少するという変化が明らかになった。3年生では受験があることによって減少していることが示唆された。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_11_full_name_2": {"attribute_name": "著者(ヨミ)", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "67216", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "オボカタ, アキコ"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "67217", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "ムトウ, タカシ"}]}]}, "item_11_publisher_36": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター"}]}, "item_11_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA12035573", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_11_subject_20": {"attribute_name": "日本十進分類法", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "376", "subitem_subject_scheme": "NDC"}]}, "item_11_text_18": {"attribute_name": "形態", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "659177 bytes"}]}, "item_11_text_47": {"attribute_name": "資源タイプ・ローカル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "紀要論文"}]}, "item_11_text_48": {"attribute_name": "資源タイプ・NII", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "Departmental Bulletin Paper"}]}, "item_11_text_49": {"attribute_name": "資源タイプ・DCMI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "text"}]}, "item_11_text_50": {"attribute_name": "資源タイプ・ローカル表示コード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "03"}]}, "item_11_text_79": {"attribute_name": "所属", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "お茶の水女子大学人間文化研究科"}, {"subitem_text_value": "お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "小保方, 晶子"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "67214", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "無藤, 隆"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "67215", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "OBOKATA, akiko", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "67218", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "MUTO, takashi", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "67219", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-04-19"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "KJ00004831254.pdf", "filesize": [{"value": "659.2 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 659200.0, "url": {"label": "KJ00004831254.pdf", "url": "https://teapot.lib.ocha.ac.jp/record/34102/files/KJ00004831254.pdf"}, "version_id": "9fb9f53a-37cf-40d9-b5c9-61e3595a0467"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "非行傾向行為", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "中学生", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "学期", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "実態", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "変化", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "中学生の非行傾向行為の実態と変化 : 1学期と2学期の比較", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "中学生の非行傾向行為の実態と変化 : 1学期と2学期の比較"}, {"subitem_title": "Actual condition and change of a junior high school student\u0027s mild delinquency : Comparison of first term and second term", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "11", "owner": "1", "path": ["533"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10083/3500", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2008-05-08"}, "publish_date": "2008-05-08", "publish_status": "0", "recid": "34102", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["中学生の非行傾向行為の実態と変化 : 1学期と2学期の比較"], "weko_shared_id": null}
  1. 紀要
  2. お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター紀要
  3. 1

Actual condition and change of a junior high school student's mild delinquency : Comparison of first term and second term

http://hdl.handle.net/10083/3500
http://hdl.handle.net/10083/3500
c545e930-7dd2-4cb0-805f-d9c364be2f6d
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004831254.pdf KJ00004831254.pdf (659.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-05-08
タイトル
タイトル 中学生の非行傾向行為の実態と変化 : 1学期と2学期の比較
タイトル
言語 en
タイトル Actual condition and change of a junior high school student's mild delinquency : Comparison of first term and second term
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 非行傾向行為
キーワード
主題Scheme Other
主題 中学生
キーワード
主題Scheme Other
主題 学期
キーワード
主題Scheme Other
主題 実態
キーワード
主題Scheme Other
主題 変化
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
著者 小保方, 晶子

× 小保方, 晶子

WEKO 67214

小保方, 晶子

Search repository
無藤, 隆

× 無藤, 隆

WEKO 67215

無藤, 隆

Search repository
OBOKATA, akiko

× OBOKATA, akiko

WEKO 67218

en OBOKATA, akiko

Search repository
MUTO, takashi

× MUTO, takashi

WEKO 67219

en MUTO, takashi

Search repository
著者(ヨミ)
識別子 67216
識別子Scheme WEKO
姓名 オボカタ, アキコ
著者(ヨミ)
識別子 67217
識別子Scheme WEKO
姓名 ムトウ, タカシ
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 中学生の非行傾向行為の実態と変化を明らかにするために、1学期に2397名、2学期に2347名に質問紙調査を行い、非行傾向行為について性別、学年、学期による検討を行った。その結果、次のことが明らかになった。非行傾向行為の特徴として、「病気などの理由がないのに学校をさぼる」行為は女子に多いこと、非行傾向行為は、1年生より2年生の方が、多く増加していること、1学期より2学期の方が増加しており、学年だけでなく夏休みを挟んだ学期によって変化していることが明らかになった。夏休みが変化の機会になっており、中学生の非行傾向行為は夏休みの過ごし方などが大きく影響していることが示唆された。全体的な傾向としては、2年生の2学期が最も増加し、その後3年生になると減少するという変化が明らかになった。3年生では受験があることによって減少していることが示唆された。
書誌情報 お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター紀要

巻 1, p. 89-95, 発行日 2004
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12035573
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
形態
659177 bytes
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 376
出版者
出版者 お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 紀要論文
資源タイプ・ローカル
紀要論文
資源タイプ・NII
Departmental Bulletin Paper
資源タイプ・DCMI
text
資源タイプ・ローカル表示コード
03
所属
お茶の水女子大学人間文化研究科
所属
お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 22:44:37.508383
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3