WEKO3
アイテム
パウル・オモンティスのシュラーガーに現れるヴァイマル期の時代現象 : 78回転レコード、同性愛、ユダヤ人問題
http://hdl.handle.net/10083/60852
http://hdl.handle.net/10083/6085245e1ccde-87e4-4cac-9ca1-cd01aaa17979
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | パウル・オモンティスのシュラーガーに現れるヴァイマル期の時代現象 : 78回転レコード、同性愛、ユダヤ人問題 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Phenomenon of its Time : the Weimar Republic as it appears in the Schlager Music of Paul O'Montis : 78 rpm Records,Homosexuality,the Jewish Question | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
相原, 剣
× 相原, 剣× AIHARA, Ken |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 広範な分野のベストセラー商品を表す商用語であった「シュラーガー」という概念が、音楽に特化して\ 使用されるようになったのは19世紀後半のことである。記述された言葉としては、アン・デア・ウィーン\ 劇場で1881年11月25日に初演されたヨハン・シュトラウスのオペレッタ「愉快な戦争」のなかで爆発的\ な反響を得た第二幕のワルツ「自然こそ彼女の喜び」に対する批評記事に初めて現れるとされる1。その\ 稲光の如く「キャッチーなメロディー(zündende Melodie)」をウィーンっ子達が「Schlager」と呼ん\ だのだという。初演で三度のアンコールを受けたアレクサンダー・ジラルディはこの曲の歌唱でウィーン\ のオペレッタのスターとしての地位を確立する。そのメロディーはアレンジを施され、新たに「キス・ワ\ ルツ」として翌年の宮廷舞踏会で披露され、文字通り「シュラーガー(ヒット曲)」となった。\ 以降1910年代まではオペレッタやレヴュー由来の流行歌という側面が強かったシュラーガーは、所謂\ 「黄金の20年代」にレコードという新しいメディアの興隆と共に独立した音楽ジャンルとして機能し始\ める。同時にヴァイマル期の心情を反映してそのテーマを拡大し、またその担い手の多くがユダヤ人で\ あったことから台頭するナチによる迫害を如実に反映するに至る。本論は、パウル・オモンティス(Paul\ O’Montis, 1894-1940)のシュラーガーを手掛かりに、レコード産業の発展、同性愛、ユダヤ人問題といっ\ たヴァイマル期の時代現象を跡付けていく試みである。 |
|||||
書誌情報 |
お茶の水女子大学人文科学研究 巻 13, p. 85-96, 発行日 2017-03 |
|||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12013570 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
399036 bytes | ||||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 760 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | お茶の水女子大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
紀要論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Departmental Bulletin Paper | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
03 |