WEKO3
アイテム
120周年記念バッグ(通称「お茶高バッグ」)の誕生と若干の考察
http://hdl.handle.net/10083/3592
http://hdl.handle.net/10083/359214fe6356-1404-451d-8783-6e682d83321d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-05-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 120周年記念バッグ(通称「お茶高バッグ」)の誕生と若干の考察 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
石出, みどり
× 石出, みどり |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本校には通学鞄、シャツ、靴下、通学靴、体育着などに特別の指定はない。生徒が各自自由に選択し、使用している。制服はブレザーとスカートが指定されているが、規定・規格に添えば業者製のもののほか手作りのものも認められている。したがって2003年春、自治会執行部の発案・企画で学校名・校章入りの通学鞄、「120周年記念バッグ(通称「お茶高バッグ」、以下「お茶高バッグ」)」が誕生し、多くの生徒に受け入れられたのは、まったく新しいできごとであった。本稿はその成立と現在に至るまでの過程を、若干の考察とともに記録・報告するものである。 | |||||
書誌情報 |
研究紀要 巻 49, p. 17-27, 発行日 2003 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13405934 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11565753 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
800781 bytes | ||||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 370 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | お茶の水女子大学附属高等学校 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
紀要論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Departmental Bulletin Paper | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
03 |