ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他のコレクション
  2. NDC
  3. 0 総記

iMake: 画像からアイメイクを生成するシステムの提案

http://hdl.handle.net/10083/56772
http://hdl.handle.net/10083/56772
d1a91f9e-5f03-4f36-b799-afa15b79a7e3
名前 / ファイル ライセンス アクション
siio_31.pdf siio_31.pdf (976.5 kB)
Item type 会議発表論文 / Conference Paper(1)
公開日 2015-01-27
タイトル
タイトル iMake: 画像からアイメイクを生成するシステムの提案
タイトル
タイトル iMake : An Eye Makeup Design Generator
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
タイプ conference paper
著者 西村, 綾乃

× 西村, 綾乃

WEKO 66680

西村, 綾乃

Search repository
椎尾, 一郎

× 椎尾, 一郎

WEKO 66681

椎尾, 一郎

Search repository
NISHIMURA, Ayano

× NISHIMURA, Ayano

WEKO 66682

en NISHIMURA, Ayano

Search repository
SIIO, Itiro

× SIIO, Itiro

WEKO 66683

en SIIO, Itiro

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 アイメイクには通常のメイク方法の他に,音符や蝶などのキャラクターやシンボルをモチーフにした派手なアイメイク,いわゆるアイメイクアートが存在する.しかしながら,アイメイクアートはもちろん,通常のメイクでさえ難しいと感じる女性が多いのが実情である.そこで,本稿では画像からアイメイクのデザインを作り出すシステム「iMake」を提案し,実装した.本システムは,ユーザが任意に選択した画像から色や特徴を抽出し,アイメイクのデザインに反映させ,更には転写シールに印刷することで,システム上で生成したデザインを現実世界で使用することが可能である.In addition to the standard makeup, flashily eye makeup with the motif of character or symbol such as a butterfly or note also exist. There are called “artistic eye makeup”. However, needless to say, it is difficult to apply “artistic eye makeup” for common people. Some females even feel it difficult to makeup in the standard way. Therefore, we propose and implement a computer aided eye make system named “iMake”. This system generates eye makeup design from images by extracting color and characteristics from given image that is selected by a user. Then, it prints the designed eye makeup pattern to a transfer seal that can be applied to eyelids.
書誌情報 インタラクション論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ

巻 2014, p. 618-623, 発行日 2014-03
権利
権利情報 ここに掲載した著作物の利用に関する注意: 本著作物の著作権は情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。Notice for the use of this material The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). This material is published on this web site with the agreement of the author (s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. All Rights Reserved, Copyright (C) Information Processing Society of Japan. Comments are welcome. Mail to address editj@ipsj.or.jp, please.
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
形態
976471 bytes
著者版フラグ
値 publisher
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 007
NIIサブジェクト
主題Scheme Other
主題 情報学
出版者
出版者 情報処理学会
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 会議発表論文
資源タイプ・ローカル
会議発表論文
資源タイプ・NII
Conference Paper
資源タイプ・DCMI
text
資源タイプ・ローカル表示コード
04
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 22:50:56.692558
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3