WEKO3
アイテム
トップダウン型とボトムアップ型の連携による独話聞き取りの教室活動について(平田悦朗先生退官記念号)
http://hdl.handle.net/10083/50225
http://hdl.handle.net/10083/50225b269ab3c-4a63-4897-96a1-831c1cd10011
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | トップダウン型とボトムアップ型の連携による独話聞き取りの教室活動について(平田悦朗先生退官記念号) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | トップダウン処理 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ボトムアップ処理 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 独話の聞き取り | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 予測 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 部分ディクテーション | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
中込, 明子
× 中込, 明子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 中上級レベルで効果的な聴解指導を行うためには、まず対象となる学生の日本語能力、聴解能力を把握し、到達目標を設定することが必要である。次に、設定したカリキュラムプランに基づいてトップダウンとボトムアップの両方の技能を養成するために、筆者は半年間の聴解授業の中で、二種類の教材を利用した。そしてこれらの技能の連携を図る教室活動を行うことにより、一定の効果が見られた。最後に、今回のプランに沿って行った実際の授業についてアンケートを行い、学生からの評価を参考に、より効果的な授業のあり方を探った。 | |||||
書誌情報 |
言語文化と日本語教育 巻 13, p. 78-92, 発行日 1997-06-20 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09174206 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10426480 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
1054080 bytes | ||||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 810.7 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | お茶の水女子大学日本言語文化学研究会 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
紀要論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Departmental Bulletin Paper | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
03 | ||||||
所属 | ||||||
東京大学 |