ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "82363c18-0a91-4aaa-90bd-bbc92f1c86cf"}, "_deposit": {"id": "39091", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "39091"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:teapot.lib.ocha.ac.jp:00039091", "sets": ["757"]}, "item_11_biblio_info_8": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "1993-06-19", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "45", "bibliographicPageStart": "35", "bibliographicVolumeNumber": "5", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "言語文化と日本語教育"}]}]}, "item_11_description_17": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "application/pdf", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_11_description_46": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "紀要論文", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_11_description_6": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "場面に応じた「誘い」の言語様式使用の指導のために、実際の言語活動に近い「誘い」を提示した教科書を用いることは大切である。よく利用されている初級・中級教科書15冊の分析を通じて、指導上の留意点を考察した。初級では形の定着をはかるために、提出順序の配慮が重要である。また会話者間の関係によって、どの言語様式を選択することが適切であるかを示すために、上下関係のある会話者間の「誘い」の会話例も提示することが必要であると考える。中級ではそれに加えて談話の展開方法を重層的にする工夫が必要である。言語化過程モデルによる「誘い」の伝達の段階に加えて、「誘い」の補足や説得の段階を、本文だけでなく練習も利用して提示することが望ましい。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_11_publisher_36": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "お茶の水女子大学日本言語文化学研究会"}]}, "item_11_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN10426480", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_11_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "09174206", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_11_subject_20": {"attribute_name": "日本十進分類法", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "810.7", "subitem_subject_scheme": "NDC"}]}, "item_11_text_18": {"attribute_name": "形態", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "785137 bytes"}]}, "item_11_text_47": {"attribute_name": "資源タイプ・ローカル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "紀要論文"}]}, "item_11_text_48": {"attribute_name": "資源タイプ・NII", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "Departmental Bulletin Paper"}]}, "item_11_text_49": {"attribute_name": "資源タイプ・DCMI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "text"}]}, "item_11_text_50": {"attribute_name": "資源タイプ・ローカル表示コード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "03"}]}, "item_11_text_79": {"attribute_name": "所属", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "お茶の水女子大学大学院修士課程"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "木山, 三佳"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "72503", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-04-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "04_035-045.pdf", "filesize": [{"value": "785.1 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 785100.0, "url": {"label": "04_035-045.pdf", "url": "https://teapot.lib.ocha.ac.jp/record/39091/files/04_035-045.pdf"}, "version_id": "ae2dae7b-5756-41dd-a2b0-7c943dfce4aa"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "「誘い」の言語様式", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "談話の展開", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "言語化過程モデル", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "教科書分析", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "場面に応じた「誘い」の言語様式使用の指導のために : 初級・中級教科書の分析からの提言", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "場面に応じた「誘い」の言語様式使用の指導のために : 初級・中級教科書の分析からの提言"}]}, "item_type_id": "11", "owner": "1", "path": ["757"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10083/50115", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2011-03-16"}, "publish_date": "2011-03-16", "publish_status": "0", "recid": "39091", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["場面に応じた「誘い」の言語様式使用の指導のために : 初級・中級教科書の分析からの提言"], "weko_shared_id": null}
  1. 紀要
  2. 言語文化と日本語教育
  3. 5

場面に応じた「誘い」の言語様式使用の指導のために : 初級・中級教科書の分析からの提言

http://hdl.handle.net/10083/50115
http://hdl.handle.net/10083/50115
6bee3801-dc80-47c0-bc67-4ab0e40a0d6b
名前 / ファイル ライセンス アクション
04_035-045.pdf 04_035-045.pdf (785.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-03-16
タイトル
タイトル 場面に応じた「誘い」の言語様式使用の指導のために : 初級・中級教科書の分析からの提言
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 「誘い」の言語様式
キーワード
主題Scheme Other
主題 談話の展開
キーワード
主題Scheme Other
主題 言語化過程モデル
キーワード
主題Scheme Other
主題 教科書分析
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
著者 木山, 三佳

× 木山, 三佳

WEKO 72503

木山, 三佳

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 場面に応じた「誘い」の言語様式使用の指導のために、実際の言語活動に近い「誘い」を提示した教科書を用いることは大切である。よく利用されている初級・中級教科書15冊の分析を通じて、指導上の留意点を考察した。初級では形の定着をはかるために、提出順序の配慮が重要である。また会話者間の関係によって、どの言語様式を選択することが適切であるかを示すために、上下関係のある会話者間の「誘い」の会話例も提示することが必要であると考える。中級ではそれに加えて談話の展開方法を重層的にする工夫が必要である。言語化過程モデルによる「誘い」の伝達の段階に加えて、「誘い」の補足や説得の段階を、本文だけでなく練習も利用して提示することが望ましい。
書誌情報 言語文化と日本語教育

巻 5, p. 35-45, 発行日 1993-06-19
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09174206
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10426480
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
形態
785137 bytes
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 810.7
出版者
出版者 お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 紀要論文
資源タイプ・ローカル
紀要論文
資源タイプ・NII
Departmental Bulletin Paper
資源タイプ・DCMI
text
資源タイプ・ローカル表示コード
03
所属
お茶の水女子大学大学院修士課程
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 21:59:44.561858
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3