ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 人間文化創成科学論叢
  3. 16

大正期の『中央公論』『婦人公論』における外来語表記の特徴

http://hdl.handle.net/10083/55026
http://hdl.handle.net/10083/55026
b581f24f-0eed-408e-8e16-2557ef8b5507
名前 / ファイル ライセンス アクション
p.1-9.pdf p.1-9.pdf (283.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-05-08
タイトル
タイトル 大正期の『中央公論』『婦人公論』における外来語表記の特徴
タイトル
タイトル Notation of loanwords in Chuou Koron and Fujin Koron published in Taisho period
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 the Taisho period
キーワード
主題Scheme Other
主題 loanword
キーワード
主題Scheme Other
主題 notation
キーワード
主題Scheme Other
主題 Chuou Koron
キーワード
主題Scheme Other
主題 Fujin Koron
キーワード
主題Scheme Other
主題 大正期
キーワード
主題Scheme Other
主題 外来語
キーワード
主題Scheme Other
主題 表記
キーワード
主題Scheme Other
主題 『中央公論』
キーワード
主題Scheme Other
主題 『婦人公論』
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
著者 石井, 久美子

× 石井, 久美子

WEKO 78334

石井, 久美子

Search repository
ISHII, Kumiko

× ISHII, Kumiko

WEKO 78336

en ISHII, Kumiko

Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 78335
姓名 イシイ, クミコ
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this paper is to introduce how loanwords were put down in writing in the Taisho \
period. Ten types of notation of loanwords consisting of a combination of kanji, katakana, hiragana \
and alphabet were observed in twenty-four volumes of general magazines published by Chuoukoron-\
sha, Chuou Koron and Fujin Koron. Out of ten types of the notation of loanwords, both these magazines \
had eight in common despite having had different writers, readers and ways of writing ruby character \
(small hiragana or katakana above the character).\
The two major findings of the research are as follows. (1) The most frequently found form was \
katakana only, though the suitable notations depend on each semantic field of proper nouns and \
frequency in use of common nouns. (2) The notational styles of loanwords gradually shifted from \
kanji to kana from the middle of the Taisho period. Both (1) and (2) show katakana is useful for the \
writing of loanwords. These findings are in accordance with the then trend to simplify the notational \
systems. So it can be said that the notational style of loanwords late in the Taisho period underwent a \
simplification process from kanji to katakana.
書誌情報 人間文化創成科学論叢

巻 16, p. 1-9, 発行日 2014-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13448013
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1231891X
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
形態
283325 bytes
著者版フラグ
値 publisher
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 051
出版者
出版者 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 紀要論文
資源タイプ・ローカル
紀要論文
資源タイプ・NII
Departmental Bulletin Paper
資源タイプ・DCMI
text
資源タイプ・ローカル表示コード
03
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 20:51:07.730684
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3