WEKO3
アイテム
第二言語の生産的言語能力獲得におけるかたまりの役割 : 日本語の動詞活用を中心に
http://hdl.handle.net/10083/51214
http://hdl.handle.net/10083/51214cac28766-4879-42bf-bbfc-810df6d2f186
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 第二言語の生産的言語能力獲得におけるかたまりの役割 : 日本語の動詞活用を中心に | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The role of formulaic languages in L2 productivity : A case of Japanese verbal inflections | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 項目学習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 規則の学習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 使用依拠モデル | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 二重メカニズムモデル | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 動詞形態素 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | item learning | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | rule learning | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Usage-based model | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Dual mechanism model | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | verb morphology | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
菅谷, 奈津恵
× 菅谷, 奈津恵× SUGAYA, Natsue |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 74505 | |||||
姓名 | すがや, なつえ | |||||
書誌情報 |
言語文化と日本語教育. 増刊特集号, 第二言語習得・教育の研究最前線 巻 2004, p. 110-123, 発行日 2004-11-30 |
|||||
書誌レコードID | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | BA66535487 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
1030578 bytes | ||||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 810.7 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本言語文化学研究会 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
紀要論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Departmental Bulletin Paper | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
03 | ||||||
所属 | ||||||
聖学院大学 |