WEKO3
アイテム
幼児の仲間への働きかけと遊び場面との関連
http://hdl.handle.net/10083/31360
http://hdl.handle.net/10083/31360da85b200-37cc-49d6-8a78-8f0dc7030b14
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
教育心理学研究49(3)松井.pdf (1.1 MB)
|
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-09-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 幼児の仲間への働きかけと遊び場面との関連 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Initiation of Interactions with Peers in Play : A Longitudinal Study of Preschoolers | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 相互作用の開始 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 遊び | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 方略 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 幼稚園児 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
松井, 愛奈
× 松井, 愛奈× MATSUI, MANA |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 幼児の仲間への働きかけと遊び場面との関連を検討した。幼稚園で3歳児から3年間, ビデオによる自由遊び場面の自然観察をおこない, 観察対象園の遊びとしてよく見られ, 仲間との相互作用の開始場面も多く生じた5場面を比較した。区画/コーナー遊びは他と区切られた場所で, ごっこ遊びがおこなわれることが多い。遊びの展開状況をすぐに理解することは難しく, 参加には役が必要である。4歳児で遊び内容に沿った働きかけは少なく, 明示的仲間入りが多かった。組み立て遊びでは材料の運び出しや組み立てによりメンバーの出入りが多く, ごっこ遊びが並行していることも多い。4歳児で注意のひきつけ, 明示的仲間入りが多かった。砂遊びはオープンスペースで砂や水を使う活動であり, 3歳児で呼びかけ, 自分の活動提示, 相手が必要なものを与えるなど暗黙的な働きかけが多かった。躍動遊びは動的な活動であり, 3, 4歳児で仲間と同じような動きにより入っていくことが多かった。ルール遊びには一定のルールや順序があり, 4, 5歳児で明示的仲間入りが多かった。幼稚園で特徴的な場面において幼児がどのようにして集まり, 相互作用を開始しているのかを捉えることができた。\\r\\\ \\r\\\ The present study examined preschool children's strategies of initiating interactions with peers in relation to features of play scenes. Preschoolers'(3 years old at the start of the study) free play was observed using a videotape recorder, over a 3-year period. In "separated corner play", pretend play often took place in which ongoing play themes were not easily grasped, and children had to adopt play roles in order to enter. 4-year-olds used few play-implicit strategies appropriate for such play, although they employed many explicit play entries. In "constructive play", play members entered and le\ ft the play scene by carrying and constructing materials. Pretend play was going on simultaneously. 4-year-olds engaged others' attention, or attempted explicit entry. In "sand play", which took place in an open space, 3-year-olds tended to use many implicit strategies of calling to peers, presenting their own activities, and providing the necessities for the play. In "bounding motoric play", 3- and 4-year-olds mixed with each other through engaging in similar body movements. "Rule play" had fixed rules or sequences ; 4-and 5-year-olds often attempted explicit entry. |
|||||
書誌情報 |
教育心理学研究 巻 49, 号 3, p. 285-294, 発行日 2001-09-30 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00215015 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00345837 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 日本教育心理学会 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
値 | 1122314 bytes | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 370 | |||||
NIIサブジェクト | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育・教育学 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本教育心理学会 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 学術雑誌論文 | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
値 | 学術雑誌論文 | |||||
資源タイプ・NII | ||||||
値 | Journal Article | |||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
値 | text | |||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
値 | 01 | |||||
異版である | ||||||
関連タイプ | isVersionOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110001897541/ | |||||
所属 | ||||||
値 | お茶の水女子大学人間文化研究科 |