WEKO3
アイテム
「法のまえ」に現れる身体――コーネルとバトラーの基本概念の批判的統合をもとに
https://doi.org/10.24567/0002000552
https://doi.org/10.24567/0002000552386c178f-61d3-40fd-ba97-9ca36047459c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
jender_25_11_nagano.pdf (948 KB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-08-04 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 「法のまえ」に現れる身体――コーネルとバトラーの基本概念の批判的統合をもとに | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Bodies That Appear “Before the Law”: Rethinking and Integrating the Basic Concepts of Cornell and Butler | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 身体 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | セックス | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | イマジナリーな領域 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 現れ | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.24567/0002000552 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
著者 |
長野, 慎一
× 長野, 慎一
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿の目的は、法が特定のセックス概念への適応を強いるときに身体がいかに「法のまえ」に現れうるかを考察することである。 「法のまえ」という用語は、人格として等しく自由な成員からなる理念的領域を指す。 それは、制定法、判例、科学的文書などからなる法言説に還元できない領域であり、むしろ、そのような言説に先立つ領域である。 まず、イマジナリーな領域に関するコーネルの構想の検討から、自己の身体像を(再)想像/(再)創造する自由を物質的に実現するために、「法のまえ」に身を置きつつ、物質的世界に不平等で拘束的な秩序を付与する法言説に対峙する主体を措定しうることを確認する。 次に、バトラーによる社会運動論に対する批判的整理とこれとコーネルに関する先の議論との統合から、そのような主体は、還元不可能な差異をもつ諸身体として、現れうることを示す。 本研究の独自性は、法に抗う主体の理念的次元と身体的次元を焦点化する点にある。 |
|||||||||
言語 | ja | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | This study explores how bodies stand “before the law” if and when a law forces them to conform to a given concept of sex. The term “before the law” denotes the conception of an ideal arena whose members are equally free as persons. The notion cannot be reduced to legal discourse comprising statutes, precedents, scientific documents, and such materials; rather, it represents a space that precedes that kind of discourse. First, this paper examines Cornell’s conception of the imaginary domain to confirm that we can posit those subjects who, so as to materialize their freedom to (re) imagine and (re) create their bodily image, both locate themselves “before the law” and confront all legal discourse that embeds discriminatory and binding order in the material world. Second, this paper critically integrates Butler’s theories on social movements with Cornell’s ideas to prove that such subjects can appear exactly as bodies whose differences are irreducible to each other. This study is original in its focal attention on the ideality and corporeality of subjects who criticize laws. |
|||||||||
言語 | en | |||||||||
書誌情報 |
ジェンダー研究 : お茶の水女子大学ジェンダー研究所年報 号 25, p. 159-175, 発行日 2022-07-31 |
|||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11391754 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | お茶の水女子大学ジェンダー研究所 |