ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 言語文化と日本語教育
  3. 51

不満表明とそれに対する応答に関する研究 : 日本語母語話者とタイ語母語話者を比較して

http://hdl.handle.net/10083/62047
http://hdl.handle.net/10083/62047
5ae04d4b-9efb-4edb-a767-348e1535626a
名前 / ファイル ライセンス アクション
51_p.11-20.pdf 51_p.11-20.pdf (2.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-11-10
タイトル
タイトル 不満表明とそれに対する応答に関する研究 : 日本語母語話者とタイ語母語話者を比較して
タイトル
タイトル The Study of Complaints and Responses to Complaints : Comparison between Japanese and Thai Native Speakers
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 不満表明ストラテジー
キーワード
主題Scheme Other
主題 不満表明に対する応答
キーワード
主題Scheme Other
主題 日本語母語話者
キーワード
主題Scheme Other
主題 タイ語母語話者
キーワード
主題Scheme Other
主題 ポライトネス理論
キーワード
主題Scheme Other
主題 complaint strategies
キーワード
主題Scheme Other
主題 responses to complaints
キーワード
主題Scheme Other
主題 Japanese Native Speakers
キーワード
主題Scheme Other
主題 Thai Native Speakers
キーワード
主題Scheme Other
主題 Politeness
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
著者 ウォンサミン・スリーラット

× ウォンサミン・スリーラット

WEKO 74317

ウォンサミン・スリーラット

Search repository
WONGSAMING, Sureerut

× WONGSAMING, Sureerut

WEKO 74318

en WONGSAMING, Sureerut

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では、第三者の利害関係と関わりがある場面に着目して、日本語母語話者(以下JNS)とタイ語母語話者(以下\
TNS)の不満表明ストラテジーとそれに対する応答の特徴を明らかにすることを目的とする。分析の結果、不満表明の際、\
JNS は原因・理由の説明を求めて働きかけ、状況の結果を客観的に強調するストラテジーを用いる傾向がみられた。それ\
に対し、TNS は自分自身の不利益への言及に重点が置かれている。加えて、TNS の特徴的なストラテジーに、「皮肉・冗\
談」が用いられていることが分かった。一方、不満表明に対する応答については、JNS は謝罪と相手からの恩恵の表明な\
どのネガティブ・ポライトネス・ストラテジーを用いて、相手との関係修復に努めていることが分かった。それに対し、\
TNS は自らのフェイスの保持のため、相手の不満を和らげたり代案を提示したりするポジティブ・ポライトネス・ストラ\
テジーが重要なストラテジーとして用いられていることが明らかになった。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this research is to study the linguistic behaviour of Japanese Native Speakers and Thai\
Native Speakers with a focus on complaints and responses to complaints in an unsatisfactory situation\
involving a third person’s interest. The findings indicate that as for complaint strategies, Japanese Native\
Speakers tend to urge the interlocutor to explain the cause of the unsatisfactory situation and consequences of\
the situation objectively. Meanwhile, Thai Native Speakers tend to emphasize how they, or the involved third\
person, are effected by the unsatisfactory situation caused by the interlocutor in terms of personal disadvantage.\
They also prefer using humour and irony as a complaint strategy with the interlocutor. Moreover, as for\
preferred responses to complaints, it is suggested that Japanese Native Speakers try to repair the relationship\
by using negative politeness strategies such as apologizing and expressing gratitude they have received in the\
past toward the interlocutor. In contrast, Thai Native Speakers tend to place a high priority on using positive\
politeness strategies such as appeasing the interlocutors’ discontent and coming up with a solution for a\
problem as a face-saving act.
書誌情報 言語文化と日本語教育

巻 51, p. 11-20, 発行日 2016-10-11
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10426480
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
形態
2523407 bytes
著者版フラグ
値 publisher
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 810.7
出版者
出版者 お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 紀要論文
資源タイプ・ローカル
紀要論文
資源タイプ・NII
Departmental Bulletin Paper
資源タイプ・DCMI
text
資源タイプ・ローカル表示コード
03
所属
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 21:40:05.518678
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3