ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 言語文化と日本語教育
  3. 41

モンゴルにおける日本語教育 : 高等教育機関における漢字教育に着目して

http://hdl.handle.net/10083/54369
http://hdl.handle.net/10083/54369
9dd45427-d7cb-4231-8a6f-1f10c1613ced
名前 / ファイル ライセンス アクション
07_60-69.pdf 07_60-69.pdf (1.8 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-01-27
タイトル
タイトル モンゴルにおける日本語教育 : 高等教育機関における漢字教育に着目して
タイトル
タイトル Japanese-language higher education in Mongolia : The realities and problems of Kanji education
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 モンゴルの高等教育機関
キーワード
主題Scheme Other
主題 モンゴルの漢字教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 モンゴル人日本語学習者
キーワード
主題Scheme Other
主題 漢字語彙処理能力
キーワード
主題Scheme Other
主題 Higher educational institutions of Mongolia
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kanji education in Mongolia
キーワード
主題Scheme Other
主題 Japanese language learners of Mongolia
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kanji related vocabulary processing ability
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
著者 ウラムバヤル, ツェツェグドラム

× ウラムバヤル, ツェツェグドラム

WEKO 74149

ウラムバヤル, ツェツェグドラム

Search repository
ULAMBAYAR, Tsetsegdulam

× ULAMBAYAR, Tsetsegdulam

WEKO 74150

en ULAMBAYAR, Tsetsegdulam

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では、モンゴルのおける日本語教育を概観した上で、日本語学習者数が40.61%を占める高等教育機関における日本語教育に着目し、特に漢字教育の現状を、漢字教育の実態と学習者の漢字能力の2側面から検討する。まず、漢字教育の実態については、漢字指導に携わっているモンゴル人日本語教師にインタビュー調査した結果、モンゴルの高等教育機関では、漢字語彙の形態、意味、読みが丁寧に指導されていることが明らかになった。次に学習者の漢字能力に関しては、加納(2004)の漢字語彙処理能力テストで調査した結果、モンゴル人日本語学習者が漢字の同音字の識別、文脈(文法的共起性や意味的な連語知識)による漢字語の選択の能力が低いことが分かった。従来の漢字指導は字形識別、意味処理、書き処理などにある程度の効果をあげているが、今後は、文脈の中で既存の知識を使って漢字を推測するようなストラテジー教育も重要であると思われる。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 About 41% of students in the higher education system in Mongolia are studying Japanese language. This paper attempts to study the Kanji learning ability of these learners. The data for this research has been collected from interviews of Mongolian Japanese language teachers and surveys of learners by applying the ‘Kanji vocabulary processing’ test developed b Kano (2004). From the interview, it has been found that, the shape, meaning and readings of Kanji are suitably introduced in the Kanji classes. Nevertheless, from the survey it has been found that Mongolian learners of Japanese lack the ability to fully use the information thus acquired, related to grammar and the meaning of Kanji, to accurately select the appropriate Kanji. Going forward, it is important to implement a tuition strategy whereby students emphasize the context, and utilize their existing knowledge to deduce the meaning of Kanji.
書誌情報 言語文化と日本語教育

巻 41, p. 60-69, 発行日 2011-06-25
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09174206
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10426480
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
形態
1794222 bytes
著者版フラグ
値 publisher
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 810.7
出版者
出版者 お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 紀要論文
資源タイプ・ローカル
紀要論文
資源タイプ・NII
Departmental Bulletin Paper
資源タイプ・DCMI
text
資源タイプ・ローカル表示コード
03
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 21:41:27.660226
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3