ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 言語文化と日本語教育
  3. 28

授受本動詞「あげる」「くれる」「もらう」の習得 : 日本語を外国語とする韓国人日本語学習者を対象として

http://hdl.handle.net/10083/50408
http://hdl.handle.net/10083/50408
7955aaf6-47c8-4cfe-b9f7-9c7d04cdc27a
名前 / ファイル ライセンス アクション
07_044-050.pdf 07_044-050.pdf (649.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-03-16
タイトル
タイトル 授受本動詞「あげる」「くれる」「もらう」の習得 : 日本語を外国語とする韓国人日本語学習者を対象として
タイトル
タイトル The acquisition of giving/receiving verbs "ageru", "kureru", and "morau" : The case of Korean learners of Japanese as a foreign language
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 韓国人日本語学習者
キーワード
主題Scheme Other
主題 文産出テスト
キーワード
主題Scheme Other
主題 授受本動詞
キーワード
主題Scheme Other
主題 日本語習熟度
キーワード
主題Scheme Other
主題 視点
キーワード
主題Scheme Other
主題 Korean learners
キーワード
主題Scheme Other
主題 giving
キーワード
主題Scheme Other
主題 receiving verbs
キーワード
主題Scheme Other
主題 sentence production tests
キーワード
主題Scheme Other
主題 Japanese proficiency
キーワード
主題Scheme Other
主題 point of view
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
著者 尹, 喜貞

× 尹, 喜貞

WEKO 73030

尹, 喜貞

Search repository
YUN, Hee Jung

× YUN, Hee Jung

WEKO 73032

en YUN, Hee Jung

Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 73031
姓名 ゆん, ひじょん
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では,日本語を外国語とする韓国人日本語学習者186を対象に,文産出テストを用いて授受本動詞「あげる」「くれる」「もらう」の習得状況を調査した。その結果,1)日本語習熟度が高くなるにつれ授受本動詞の習得が進むこと,2)物の授受方向が「他者→私」の場合,「もらう」を「くれる」より好んで使用すること,3)授受本動詞におかれる与え手と受け手の位置づけは日本語習熟度が高くなるにつれ習得されること,4)授受本動詞における視点の置き方は日本語習熟度が高くなっても習得されにくいこと,5)日本語習熟度の差に関わらず,「もらう」の視点制約について分かっていない可能性が高いこと等が明らかになった。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper reports a study examining the acquisition of the giving/receiving verbs "ageru", "kureru", and "morau" by Korean learners of Japanese as a foreign language. The data for this research were obtained from the sentence production tests of 186 participants. Results obtained from this study were as follow: 1) As these Korean learners become more proficient in Japanese, as measured by SPOT, they improve on their performance in the sentence production test for the three verbs, 2) Korean learners tend to use "morau" more than "kureru" when expressing objects being given to them by others, 3) As Korean learners become more proficient in Japanese, they acquire the ability to position the giver and the receiver properly based on the giving/receiving verbs, 4) Even proficient Korean learners have not yet acquired the distinction of point of view between "ageru" and "kureru", and 5) There is a suggestion that high level learners have yet to acquire an accurate representation for the point of view of "morau".
書誌情報 言語文化と日本語教育

巻 28, p. 44-50, 発行日 2004-11-20
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09174206
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10426480
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
形態
649877 bytes
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 810.7
出版者
出版者 お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 紀要論文
資源タイプ・ローカル
紀要論文
資源タイプ・NII
Departmental Bulletin Paper
資源タイプ・DCMI
text
資源タイプ・ローカル表示コード
03
所属
お茶の水女子大学大学院 応用日本言語論講座
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 21:51:28.278205
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3