WEKO3
アイテム
ベトナム語を母語とする日本語学習者の格助詞の習得過程について : 場所を表す格助詞「に」・「で」・「を」の場合
http://hdl.handle.net/10083/52707
http://hdl.handle.net/10083/527079f9aa18e-9f5f-4dfa-b404-3baed9130d3f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-04-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ベトナム語を母語とする日本語学習者の格助詞の習得過程について : 場所を表す格助詞「に」・「で」・「を」の場合 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The acquisition process of case makers by Vietnamese Japanese learners: in case of location case makers "ni" "de" "wo" | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Vietnamese Japanese learner | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Japanese | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | location case maker | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | pivot schema | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | item based construction | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ベトナム人学習者 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本語 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 格助詞 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ピボットスキーマ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アイテムベース構文 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
グエン ヴァン アイン
× グエン ヴァン アイン× Nguyen Van Anh |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This study is about the acquisition process of the location case makers “ ni ” “ de ” and “ wo ” by Vietnamese Japanese learners (VJL) whose first language is Vietnamese. The result is showing that the acquisition of the case maker develops from pivot schemas to item based contruction. It improves that part of Tomasello’s L1 acquisition process could be applied to L2 learner’s case maker acquisition. But this process also has its original feature. It is that between pivot schemas and item based contruction, it also exits the verb pivot schemas. So that the VJL’s case makers acquisition process is showed that it moves from noun pivot schema to verb pivot schemas and then to item based contruction. | |||||
書誌情報 |
人間文化創成科学論叢 巻 15, p. 63-71, 発行日 2013-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13448013 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1231891X | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
590847 bytes | ||||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 051 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
紀要論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Departmental Bulletin Paper | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
03 | ||||||
所属 | ||||||
平成23年度生 比較社会文化学専攻 |