ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 人間文化創成科学論叢
  3. 11

父子相互のふり遊びにおけるイメージ共有過程の質的分析 : シンボリック相互作用論の立場から

http://hdl.handle.net/10083/34685
http://hdl.handle.net/10083/34685
4cc69a61-0e14-4da4-b661-6fc95658aea4
名前 / ファイル ライセンス アクション
47_477-487.pdf 47_477-487.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-07-22
タイトル
タイトル 父子相互のふり遊びにおけるイメージ共有過程の質的分析 : シンボリック相互作用論の立場から
タイトル
タイトル Qualitative Analysis of the Image Sharing in Fathers’ and Their Young Children’s Pretend Play: From the Perspective of Symbolic Interactionism
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 2歳~3歳の子ども
キーワード
主題Scheme Other
主題 ふり遊び
キーワード
主題Scheme Other
主題 父子
キーワード
主題Scheme Other
主題 シンボリック相互作用論
キーワード
主題Scheme Other
主題 two-or three-year-old children
キーワード
主題Scheme Other
主題 pretend play
キーワード
主題Scheme Other
主題 father and child
キーワード
主題Scheme Other
主題 symbolic interactionism
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
著者 加藤, 邦子

× 加藤, 邦子

WEKO 78060

加藤, 邦子

Search repository
KATO, Kuniko

× KATO, Kuniko

WEKO 78061

en KATO, Kuniko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this study was to explore how fathers and their two -or three- year old children share their images in their free play interactions. This paper focuses on the following aspects: symbolic interaction, pretending play, and development of self (Mead, 1934). Twenty pairs of fathers and their two- or three- year-old children participated in this study. Five minute interactions between fathers and their children in the laboratory were recorded by two VCR cameras. In order to do analysis of the dialogue data, qualitative approach was used. The categories were extracted from the transcriptions of the interactions between fathers and their children. The concepts extracted from the categories include; (1) joint action; (2) confirmation; (3) giving directions; (4)presenting image; (5) expression by actions, gestures and speech; (6) asking questions; (7) reconstruction; (8) sharing images. It was found that symbolic interactionist perspectives provide useful tools in understanding the children’s self development and non-verbal communication.
書誌情報 人間文化創成科学論叢

巻 11, p. 477-487, 発行日 2009-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13448013
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1231891X
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
形態
1366591 bytes
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 051
出版者
出版者 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 紀要論文
資源タイプ・ローカル
紀要論文
資源タイプ・NII
Departmental Bulletin Paper
資源タイプ・DCMI
text
資源タイプ・ローカル表示コード
03
所属
ジェンダー学際研究専攻
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 20:55:24.707080
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3