WEKO3
アイテム
子ども数の選好の具体化とその変化に関する質的研究
http://hdl.handle.net/10083/53909
http://hdl.handle.net/10083/53909e7a7ff06-61ba-4a95-a941-30c7183054b4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
※本文は全文閲覧可能ですが印刷できません。 (874.2 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-11-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 子ども数の選好の具体化とその変化に関する質的研究 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
岡村, 利恵
× 岡村, 利恵× OKAMURA, Rie |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 少子化を背景に夫婦の出産行動に関する量的研究は多く存在するが,質的研究はほとんど存在しない.そこで本稿では,第1子を妊娠中,あるいは既に子\ どものいる20,30代の7組の夫婦へのインタビュー調査から,夫婦による子ども数の選好がいかに具体化し,いかに変化したのかを検討した.\ その結果,子ども数の選好は夫婦のきょうだい数や知人の子どもの数によって具体化し,出産によって生じる経済的,精神的,時間的制約のため,その選好が戦略的に変化することが明らかとなった.自身のきょうだい関係への肯定的評価は「自分の子どもにもきょうだいをもたせたい」とする意識に結びついていた.\ また出産によって生じる制約にはジェンダー差があり,それにより子ども数の選好の変化に関して,家族戦略と個人戦略の2つが存在していることがわかった. |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of this study is to examine how marital couples’ preferences for the number\ of children that they would like to have are shaped, and how these preferences change.\ While there are numerous quantitative studies on reproductive behavior, little qualitative\ research has been conducted on this subject. In this study, interviews were conducted on\ seven married couples in their twenties and thirties.\ Findings indicate that the number of siblings that the couple has and the number of\ children that their friends have, have shaped their preferences regarding the number of\ children they would want to have; couples change these preferences while attempting\ to manage physiological strain and a shortage of resources associated with child birth.\ Because of different amounts of strain and the varying resource needed based on gender\ role differences between husbands and wives, two types of strategies exist: for families and for individuals. However, it is revealed that a high evaluation of siblinghood maintains the desire for subsequent birth. |
|||||
書誌情報 |
生活社会科学研究 巻 19, p. 35-43, 発行日 2012-10-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13410385 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10459016 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
値 | 874178 bytes | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | Preferences for the number of children and changes in these preferences, from the perspective of qualitative research | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | お茶の水女子大学生活社会科学研究会 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・NII | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
値 | text | |||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
値 | 03 |