ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 人間文化創成科学論叢
  3. 22

女性非正規雇用者の生活実態を探る ─ケイパビリティ・アプローチを用いた検討─

https://doi.org/10.24567/00063701
https://doi.org/10.24567/00063701
3728dc1c-401b-4d0d-b3a9-8d35e11626f7
名前 / ファイル ライセンス アクション
25_NINGENBUNKA-SOSEIKAGAKU-RONSO-22,p235-244.pdf 25_NINGENBUNKA-SOSEIKAGAKU-RONSO-22,p235-244.pdf (1.8 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-06-18
タイトル
タイトル 女性非正規雇用者の生活実態を探る ─ケイパビリティ・アプローチを用いた検討─
タイトル
タイトル Exploring Living Conditions of Unmarried Non-regular Female Workers Based on the Capability Approach
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ケイパビリティ・アプローチ
キーワード
主題Scheme Other
主題 マーサ・ヌスバウム
キーワード
主題Scheme Other
主題 人間の中心的なケイパビリティのリスト
キーワード
主題Scheme Other
主題 機能
キーワード
主題Scheme Other
主題 女性非正規雇用者
キーワード
主題Scheme Other
主題 Capability Approach
キーワード
主題Scheme Other
主題 Martha,Nussbaum
キーワード
主題Scheme Other
主題 Central Human Functional Capability List
キーワード
主題Scheme Other
主題 Functionings
キーワード
主題Scheme Other
主題 Non-regular female workers
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24567/00063701
ID登録タイプ JaLC
著者 山本, 咲子

× 山本, 咲子

WEKO 114253

山本, 咲子

Search repository
YAMAMOTO, Sakiko

× YAMAMOTO, Sakiko

WEKO 114255

en YAMAMOTO, Sakiko

Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 114254
姓名 ヤマモト, サキコ
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 As a new perspective on Quality of Life, the Capability approach by Amartya Sen and Martha Nussbaum have continued to come into prominence in recent years. The aims of this study are (1) selecting specific functions for unmarried non-regular female workers based on Martha Nussbaum’s “Central Human Functional Capability List” and (2) clarifying their actual conditions through the selection of these functions. Nussbaum is a philosopher and a joint researcher of Sen’s capability approach. This study’s findings draw on a brain storming method. Our sample is 11 unmarried non-regular female workers. The results were as follows (1) we discovered a new item called “information gathering”. In an information society, the quality of life depends on how one acquires information. It is effective and appropriate for our participants to have added this item to the list. (2) The numbers of times each functioning was indicated necessary by participants varied. While ‘Bodily Health’ and ‘Affiliation’ were mentioned many times, ‘Emotions’, and ‘Other Species’ were not mentioned at all. We can conclude that participants might have difficulties with realization of those functionings.
書誌情報 人間文化創成科学論叢

巻 22, p. 235-244, 発行日 2020-03-31
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1231891X
著者版フラグ
値 publisher
タイトル(ヨミ)
その他のタイトル Journal of the Graduate School of Humanities and Sciences
出版者
出版者 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 紀要論文
資源タイプ・ローカル
紀要論文
資源タイプ・NII
Departmental Bulletin Paper
資源タイプ・DCMI
text
資源タイプ・ローカル表示コード
03
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 08:44:55.690012
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3