ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 言語文化と日本語教育
  3. 46

要点関係図の成否が説明文理解に及ぼす影響 : 日本語上級学習者と中級学習者を対象に

http://hdl.handle.net/10083/56729
http://hdl.handle.net/10083/56729
be79afee-34a7-4fa9-b135-cbdc33745f95
名前 / ファイル ライセンス アクション
03_p.21-30.pdf 03_p.21-30.pdf (486.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-01-21
タイトル
タイトル 要点関係図の成否が説明文理解に及ぼす影響 : 日本語上級学習者と中級学習者を対象に
タイトル
タイトル The effect of the quality of graphic organizers on expository text comprehension : The case of intermediate level and advanced level learners of Japanese
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 図作成
キーワード
主題Scheme Other
主題 要点の因果関係
キーワード
主題Scheme Other
主題 L2日本語読解力
キーワード
主題Scheme Other
主題 因果型説明文
キーワード
主題Scheme Other
主題 中国語母語話者
キーワード
主題Scheme Other
主題 graphic organizers
キーワード
主題Scheme Other
主題 causation of main ideas
キーワード
主題Scheme Other
主題 L2 reading comprehension ability
キーワード
主題Scheme Other
主題 expository texts
キーワード
主題Scheme Other
主題 Chinese Japanese language learners
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
著者 田川, 麻央

× 田川, 麻央

WEKO 74261

田川, 麻央

Search repository
TAGAWA, Mao

× TAGAWA, Mao

WEKO 74263

en TAGAWA, Mao

Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 74262
姓名 たがわ, まお
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は、文章を読むとともに文章の要点を図として示す要点関係図作成活動を行う状況を設定し、どのような図を作成すれば理解が促進されるか、L2日本語読解力と学習者の作成した図に含まれる要点の関係の観点から検証した。協力者は、L2日本語上級学習者18名と中級学習者18名の36名である。学習者は因果型の説明文を読んで、要点関係図作成活動を行った。その後、筆記再生課題を行った。筆記再生課題は要点理解、詳細理解、要点と詳細の重要度の把握、推論生成の観点から分析した。結果は、L2日本語読解力にかかわらず、要点を因果関係で関係づけた図を作成した学習者が要点理解と要点と詳細の重要度の把握を促進させていたことが示唆された。以上より、因果型説明文では要点を因果関係で関係づけた図を作成することが理解を促進させることが明らかにされた。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This study investigated what kind of graphic organizers facilitate comprehension. A total of 36 Chinese Japanese language learners, 18 intermediate-level and 18 advanced-level, participated in this study. The participants were required to read an expository text and to construct graphic organizers. After this activity, a recall test was conducted. The recall test was analyzed in terms of comprehension of the main ideas, comprehension of the support ideas, distinction between main ideas and support ideas and inference generation. The results indicated that, regardless of the reading comprehension ability, making a causal connection between main ideas enhanced the comprehension of main ideas and the distinction between main ideas and support ideas. Finally, the constructing of graphic organizers which promote comprehension was discussed.
書誌情報 言語文化と日本語教育

巻 46, p. 21-30, 発行日 2013-12-07
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09174206
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10426480
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
形態
486622 bytes
著者版フラグ
値 publisher
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 810.7
出版者
出版者 お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 紀要論文
資源タイプ・ローカル
紀要論文
資源タイプ・NII
Departmental Bulletin Paper
資源タイプ・DCMI
text
資源タイプ・ローカル表示コード
3
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 21:40:35.776063
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3