WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "da7555a8-593c-4dba-b45c-6a4a7f0f25be"}, "_deposit": {"id": "42769", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "42769"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:teapot.lib.ocha.ac.jp:00042769", "sets": ["2353"]}, "item_11_biblio_info_8": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2019-10-20", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "73", "bibliographicPageStart": "65", "bibliographicVolumeNumber": "26", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "生活社会科学研究"}]}]}, "item_11_description_46": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "紀要論文", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_11_description_6": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本稿の目的は,子育て期の父親を対象として,「仕事で業績を上げ評価されたい」,「仕事では競争に勝ちたい」などの「仕事に対する意識」の高さが家事・育児の遂行頻度にどのような影響を与えるのか検討することである.\nデータは,2018 年3 月に笹川平和財団「新しい男性の役割に関する提言事業」によっておこなわれた「男性の役割についての調査」を使用する.同調査は,東京,東北,北陸,九州,沖縄に居住する20 ~ 69 歳を対象としたWEB 調査であり,サンプルサイズは家事が1,098,育児が726 である.\n分析の結果,仕事に対する意識と家事頻度には,有意な関連はみられなかった.また育児については,20 ~ 30 代の父親では仕事に対する意識が高いほど行っているのに対し,40 ~ 60 代の父親では仕事への意識が高いほど頻度が少なくなることが明らかになった.\n以上から若い世代の父親は,職場での競争に勝ち業績を上げるだけではなく,子育てに関わりたいと考え,それが実際の行動につながっている.しかし40 ~60 代の管理職世代の父親は,未だ企業競争で生き残り,一家の稼ぎ手役割を果たす「サラリーマン」を理想像とし,育児を行うことに積極的ではないことが示唆された.", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_11_publisher_36": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "お茶の水女子大学生活社会科学研究会"}]}, "item_11_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_11_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN10459016", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_11_text_47": {"attribute_name": "資源タイプ・ローカル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "紀要論文"}]}, "item_11_text_48": {"attribute_name": "資源タイプ・NII", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "Departmental Bulletin Paper"}]}, "item_11_text_49": {"attribute_name": "資源タイプ・DCMI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "text "}]}, "item_11_text_50": {"attribute_name": "資源タイプ・ローカル表示コード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "03"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "相川, 頌子"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "113922", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "AIKAWA, Shoko", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "113923", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-11-22"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "seisha_26_65-73.pdf", "filesize": [{"value": "885.0 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 885000.0, "url": {"label": "※本文は閲覧のみ可能です。印刷はできません。", "url": "https://teapot.lib.ocha.ac.jp/record/42769/files/seisha_26_65-73.pdf"}, "version_id": "baf0e2c3-1bf9-46ab-a224-9aea55f9bf42"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "[研究ノート]仕事に対する意識が家事・育児に与える影響―子育て期の父親に着目して―", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "[研究ノート]仕事に対する意識が家事・育児に与える影響―子育て期の父親に着目して―"}, {"subitem_title": "Impact of Paternal Career Attitudes on Housework and Childcare Involvement", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "11", "owner": "1", "path": ["2353"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10083/00063567", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2019-11-22"}, "publish_date": "2019-11-22", "publish_status": "0", "recid": "42769", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["[研究ノート]仕事に対する意識が家事・育児に与える影響―子育て期の父親に着目して―"], "weko_shared_id": null}
[研究ノート]仕事に対する意識が家事・育児に与える影響―子育て期の父親に着目して―
http://hdl.handle.net/10083/00063567
http://hdl.handle.net/10083/000635672992a290-7539-459c-8940-f3b4f53aa748
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-11-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | [研究ノート]仕事に対する意識が家事・育児に与える影響―子育て期の父親に着目して― | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Impact of Paternal Career Attitudes on Housework and Childcare Involvement | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
相川, 頌子
× 相川, 頌子× AIKAWA, Shoko |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿の目的は,子育て期の父親を対象として,「仕事で業績を上げ評価されたい」,「仕事では競争に勝ちたい」などの「仕事に対する意識」の高さが家事・育児の遂行頻度にどのような影響を与えるのか検討することである. データは,2018 年3 月に笹川平和財団「新しい男性の役割に関する提言事業」によっておこなわれた「男性の役割についての調査」を使用する.同調査は,東京,東北,北陸,九州,沖縄に居住する20 ~ 69 歳を対象としたWEB 調査であり,サンプルサイズは家事が1,098,育児が726 である. 分析の結果,仕事に対する意識と家事頻度には,有意な関連はみられなかった.また育児については,20 ~ 30 代の父親では仕事に対する意識が高いほど行っているのに対し,40 ~ 60 代の父親では仕事への意識が高いほど頻度が少なくなることが明らかになった. 以上から若い世代の父親は,職場での競争に勝ち業績を上げるだけではなく,子育てに関わりたいと考え,それが実際の行動につながっている.しかし40 ~60 代の管理職世代の父親は,未だ企業競争で生き残り,一家の稼ぎ手役割を果たす「サラリーマン」を理想像とし,育児を行うことに積極的ではないことが示唆された. |
|||||
書誌情報 |
生活社会科学研究 巻 26, p. 65-73, 発行日 2019-10-20 |
|||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10459016 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | お茶の水女子大学生活社会科学研究会 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
紀要論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Departmental Bulletin Paper | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
03 |