WEKO3
アイテム
[論文]家庭科教育と家族社会学 : 家族関係学のテキスト分析より
http://hdl.handle.net/10083/00062770
http://hdl.handle.net/10083/0006277010f05ad9-e8db-4ed5-b690-63abbe648fec
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-11-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | [論文]家庭科教育と家族社会学 : 家族関係学のテキスト分析より | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | [Articles]Home Economics Education and Family Sociology : An Analysis on Textbooks of Family Relations | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
西村, 純子
× 西村, 純子× NISHIMURA, Junko |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 111678 | |||||
姓名 | ニシムラ, ジュンコ | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 家族関係学は,家庭科教育における「家族関係」の学習の学問的基礎となる 領域であり,社会学・法学・心理学等の多様な領域にまたがる学際的な学問領 域である.本稿では,家族社会学に依拠した家族関係学のテキスト分析をおこ ない,家族社会学が家族関係学におよぼしてきたインパクト,それがひいては 家庭科教育に対してどのような示唆を与えうるかを検討した. 戦後出版されたテキストを検討したところ,1960年代以降,家族社会学に依 拠した家族関係学のテキストは,一定の出版件数を保ってきた.これは家族社 会学が,家族関係学を支える一領域であり続けてきたことを示すものでもある. それらのテキストの内容を検討したところ,家族社会学は家族関係学に,①家 族を実証的に分析し,理解するための概念,および,②家族が論じられる際に しばしばともなう規範性を相対化する視点を提供してきたといえる.これらの ことから,家族社会学は家庭科教育に対して,①実証的な知見に基づいた家族 に対する認識を提供し,②家族に関する規範を相対化する視点の重要性を指摘 してきたといえる. Studies of family relations are interdisciplinary research area which is based on the study fields such as sociology, judicial science, and psychology; they serve as an academic basis for curriculum of home economics education, particularly for the study about families. This paper explores the impact of family sociology on studies of family relations and home economics education, by analyzing textbooks of family relations which are written based on family sociology. By reviewing the published textbooks of family relations since 1945, it was found that there has been stable number of family relations textbooks from sociological point of view, particularly since the 1960s, which implies that family sociology has played an important role in the studies of family relations. An analysis of textbooks showed that family sociology have provided concepts for empirical studies about families, and a comparative perspective of family norms for the study of family relations. Therefore, family sociology can contribute to home economics education by providing knowledge about families based on empirical evidence, and by suggesting the importance of comparative perspective on family norms. |
|||||
書誌情報 |
生活社会科学研究 巻 25, p. 35-50, 発行日 2018-10-23 |
|||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10459016 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | お茶の水女子大学生活社会科学研究会 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
紀要論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Departmental Bulletin Paper | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
03 |